
●インプラントとは
●インプラントの治療方法
●インプラント手術の安全性と術後
●より安定したインプラントをご提供するために
●インプラントの費用
虫歯で歯を抜いたりしたあとそのまま放置していると、歯並びが悪くなったり噛み合わなくなってしまい、顎の骨が痩せてしまいます。 歯のない所を修復する治療には部分入れ歯やブリッジなどもありますが、いちいち取り外して手入れが必要だったり、健康な歯を削らないといけないといった欠点があります。 インプラントとは、顎の骨に身体になじむ素材で作られた人工の根を埋め込み、その上に人工歯を固定していったん失ってしまった歯を蘇らせる、最先端の医療技術です。
インプラントで歯を回復すると、いわゆる入れ歯のような装着の違和感がなく、噛み心地が安定して食生活が広がるなどの生活上のメリットも多数あります。

インプラントとは、チタンでできた人工の歯根を顎の骨に埋め、その上に人工の歯冠を取り付ける治療方法です。インプラントの手術は3段階(2段階もあります)に分けて行われます。

チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込みます。人工歯根と骨を結合させるために上顎骨で約4ヶ月〜6ヶ月、下顎骨で3ヶ月〜6ヶ月の治癒期間が必要です。

骨と結合した頃、人工歯根の上部に人工歯を取り付けるための土台を取り付けます。

その上に人工歯を取り付けます。
インプラントは手術が必要になりますので、安全性に不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、現在当院で使用しているインプラントの成功率は 96〜98%という高いデータが報告されており、十分に滅菌管理された専用の器具などを用いて行います。
また、手術後は鎮痛剤を処方いたしますので、個人差もありますが痛みはほとんど無い場合が多いようです。腫れる場合もありますが、大きく腫れるわけではなく、1週間から10日前後で自然と治ります。手術翌日から通常通りの生活が可能です。
当院ではインプラントの安定性を測定するために、オステル測定器を採用しています。従来はレントゲン撮影などで歯科医が感覚的にしかインプラントの安定度(インプラントのネジと骨との結びつきの度合い)を測ることができませんでしたが、 これによりインプラント埋入時の安定性、および骨結合と骨形成の変化を時系列で 科学的に数字の裏づけを持って測定することができ、より安心・安全・確実にインプラント治療が行えるようになりました。

インプラントの費用は、本数・人工歯の材料・手術の形式などで違ってきます。当院では手術前に最終的な完成形のインプラント模型を作ることにより、正確なお見積もりを提示させていただきます。
インプラントに関するご相談は、電話またはメールでお気軽に
虫歯予防クラブ
(C)医療法人社団 弘誠会グループ
サンシャイン歯科
ALL RIGHTS RESERVED.